アラフォー介護福祉士の家計管理と家計簿(大まか)について

​​​こんにちは。
50才でセミリタイアをして地球中の遺跡巡りを
することを夢見ているアラフォー介護福祉士、わっさんです!(^^)!

今日は、我が家の家計管理と家計簿(大まか)をご紹介します。( ´∀` )

前提として、私は楽天経済圏で生活しております。
では家計管理ですが、
私が固定費、妻が変動費​​
を管理・支払いをしています。

2021年3月までは一つの財布で私の給料から生活費をすべて払っていたのですが、
余ったお金がどこに消えているのか把握できませんでした((((;゚Д゚))))

2021年4月からは、家計担当を夫、妻で分け財布も別々にしました。
倹約家の私が固定費担当。浪費家の妻が変動費担当です(*'ω'*)

このように分けた理由は、なんとなくなんですが
倹約家の私が、支出の少ない固定費を担当することにより、
貯蓄に回せるお金が大きくなりセミリタイアが近づくと思ったからです。

妻が固定費を担当すると、余ったお金が消えていくので・・・|д゚)
ちなみに、私はおこづかいはありません。
特にほしいものがなく、酒・煙草もやってないです。

(7年前までは煙草を吸ってました(>_<)
時々、靴や服を楽天市場で購入しています。

私、固定費の内訳は
家賃   57,000円
教育費   7,800円(給食費、PTA会費、その他費用)
通信費   4,224円(インターネット)
携帯代   2,500円(楽天モバイル
保険料   1,220円(楽天生命保険
積立投資 33,333円(楽天証券で積立NISA)
合計  106,077円
となっています。

変動費については妻に任せていますので大まかになりますが、
食費   40,000~50,000円
光熱費  15,000~25,000円ぐらい
ペット代 10,000円ぐらい
雑費   10,000~20,000円
携帯代   3,000円ぐらい
保険料   3,000円ぐらい
定期預金 15,000円(これは固定費ですが・・・)
合計   96,000円~126,000円

残りは、貯蓄に回しております。

まだまだ、家計を見直す部分はあるかとは思いますが、
神経質にならずに自然に貯蓄していきたいと思っています!(^^)!

最後まで、読んで頂き
ありがとうございました(*^-^*)